1385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

新型コロナ対策として国の交付税などが増加したことから、経常収支比率が低下したが、今後も数値は注視すべき。  実質公債費比率と将来負担比率政令指定都市最下位クラスである要因は、借金で進める大型事業にあり、今後も市民生活影響を及ぼし続けるため、民生費割合を高め、福祉の増進を図るべき。また、税収増に対する抜本的な強化が必要。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

経常収支比率は92.3、実質公債費比率は引き続き悪化して11.0となり、将来負担比率は124.0と少しよくなったものの、実質公債費比率と将来負担比率政令指定都市最下位クラスのままであり、その主要な要因には借金で進める大型事業があり、それは財政指標の悪化はもとより、市民生活に大きな影響を与えているからです。

新潟市議会 2022-09-30 令和 4年決算特別委員会-09月30日-03号

経常収支比率は、令和年度の94.7から2.4ポイントよくなり、92.3、実質公債費比率令和年度の10.9からさらに悪化して11.0、将来負担比率は134.6からよくなって124.0となりました。コロナ禍の下で財政力指数政令指定都市最下位実質公債費比率と将来負担比率令和年度と同様に政令指定都市最下位クラスであり、コロナ禍以前とほぼ変わりない状況です。

新潟市議会 2022-09-26 令和 4年 9月26日大都市制度・行財政改革調査特別委員会-09月26日-01号

③、これらの要因などにより、人口1人当たり地方債現在高や実質公債費比率経常収支比率が高くなっていることなど、指定都市の厳しい財政状況を図示しています。これ以降にページ番号を記載し、1ページから4ページにかけては要望事項のまとめ、6ページ以降に各要望事項詳細説明を掲載しています。本日は、1ページから4ページを使い、説明します。  2ページ、財政関係重点要望事項は3点です。

静岡市議会 2022-09-05 令和4年9月定例会(第5日目) 本文

決算について、経常収支比率などの財政指標が改善された財政運営を評価するとの発言がありました。  一方で、コロナ禍における地方交付税交付金の増額は一過性であり、自主財源の確保に取り組まれたいとの要望がありました。特に市税収入は減少しており、歳入を増やすために、ふるさと寄附金に加え、広告事業目的税の導入といった新たな視点により効率的な行政運営に取り組まれたいとの意見が述べられました。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

次に、財政構造弾力性を示す経常収支比率については90.8%と、前年度より0.2ポイント減少しております。政令指定都市平均と比較すると良好な水準にありますが、今後、扶助費等の増加により義務的経費が年々増加していくことに伴い、この指標も徐々に増加することが見込まれております。  また、令和年度決算における市民1人当たり市債残高につきましては、政令指定都市平均とほぼ同水準にございます。  

静岡市議会 2022-03-09 令和4年 総務委員会 本文 2022-03-09

100 ◯内田委員 投資的経費についても4年度から7年度までの数字が出されていて、417億円ぐらいから482億円ですか、先ほど課長から説明のあった490億円ぐらいは大体考えられるよという見通しを取って、いろいろな大型事業をやるときにどうするかを含めて企画局と相談しているということですけども、私は経常収支比率との関係も見ながら、やっぱり財政硬直化するとよくないわけですから

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

経常収支比率が年々増加し、今後の財政硬直化が懸念されております。今後、建設が予定されております海洋文化施設アリーナ等、いわゆる箱物建設影響市民生活影響を及ぼすのではないかと危惧しているわけであります。2月の補正予算では、初めて公共建築物整備基金50億円が積み立てられました。こうした新築、改築等大型公共事業が計画される中での財政見通しについてどのように検討されているのか。

静岡市議会 2021-11-03 令和3年11月定例会(第3日目) 本文

直近の5年では、経常収支比率に大きな変化は見られないものの、政令市移行時とは大きく変わっているものと思われます。  そこで、令和年度経常収支比率は、平成17年度と比較してどのような状況か。また、その状況となった要因は何かをお伺いいたします。  次に、大項目の3番目、コロナ禍における職員の意識についてお伺いいたします。  

静岡市議会 2021-11-01 令和3年11月定例会[資料]

         │(3)静岡市GIGAスクール運営支援センターについて   │ ├─────┼─────────┼─────────────────────────────┤ │  4  │  井上 智仁  │1 SDGsについて                   │ │     │   公明党   │2 財政健全化について                 │ │     │         │(1)経常収支比率

広島市議会 2021-10-27 令和 3年第 4回10月臨時会−10月27日-01号

しかしながら,経常収支比率令和年度と比べて改善しているものの高い水準にあるため,依然として厳しい財政状況が続いております。  また,令和年度の各企業決算における経営収支は,水道事業が2億8,980万円の純利益下水道事業が11億9,860万円の純利益安芸市民病院事業が215万円の純利益となっておりますが,経営環境は依然として厳しいものと予想されます。  

静岡市議会 2021-10-06 令和3年 総務委員会 本文 2021-10-06

経常収支比率について、令和年度は94.6%となっていて、財政硬直化が実際起こっているということですが、本会議の寺澤市議総括質問で、経常収支比率について0.1ポイント改善しているものの依然として高い数値だという答弁がありましたけれど、他の政令市や県内の市町の状況も含め、この数値をどういうふうに捉えているのか、教えてください。

熊本市議会 2021-09-24 令和 3年 9月24日大都市税財政制度・都市問題等特別委員会-09月24日-01号

また、9ページでは、指定都市の厳しい財政状況ということで、人口1人当たり地方債残高、それから実質公債費比率経常収支比率いずれも低い方が健全な財政状況と言われる指標でございますが、いずれの指標指定都市水準が一番高くなっているという状況でございます。  したがいまして、こういった状況を改善するために、大都市の特性に合った税財政制度の構築が必要ということでございます。  

熊本市議会 2021-09-14 令和 3年第 3回予算決算委員会−09月14日-02号

それに伴い、経常収支比率にはどのような影響が出るのでしょうか。  以上2点、財政局長にお尋ねいたします。         〔田中陽礼財政局長 登壇〕 ◎田中陽礼 財政局長  公債費に関するお尋ねに順次お答え申し上げます。  まず、経常収支比率に占める公債費割合が減少した理由でございます。  

静岡市議会 2021-09-05 令和3年9月定例会(第5日目) 本文

経常収支比率高止まり傾向が見られ、今後の財政硬直化が懸念されるところであります。  この状況に対応すべく、行政当局では計画的な行財政改革、特に職員適正配置とアセットマネジメントの推進が懸命に取り組まれてまいりました。今回の決算の中にもそれぞれ一定の成果が見受けられます。  組織と人員について言えば、今後も職員配置適正化を進めつつ、人件費の伸びを抑えていくことが非常に重要です。

静岡市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会(第3日目) 本文

また、自治体財政を把握する一番大切な経常収支比率は、平均97.3%に対して、本市は94.7%と平均を下回っており、類似団体との比較や統計を一見すれば、財政状況は中の上と言ってもいいでしょう。  今回上程された令和年度決算を見ると、コロナ対策など国からの交付金が増額したことにより、歳入歳出ともに4,000億円以上と過去最高となりましたが、実質収支は52億9,000万円余の黒字